雪の多い地域や車でウィンタースポーツに出かける機会が多い人にとっては、スノータイヤが欠かせません。しかし、シーズンオフの時期に使わないタイヤの保管場所に困っている人も多いのではないでしょうか。そのような場合に、保管場所としてトランクルームを活用することを検討してみてはいかがでしょうか。この記事では、トランクルームでタイヤを保管するメリットや注意点を解説します。

タイヤはどう保管すればいい?

賃貸住宅に住んでいたり、庭やガレージがなかったりして、シーズンオフのタイヤの保管場所に困っている人も多いのではないでしょうか。室内に広めの収納スペースがあれば、そこに保管する方法もありますが、駐車場と離れていると運ぶのも重労働です。また、室内保管では清掃の手間もかかってしまいます。だからといって、外のベランダで保管することはおすすめできません。

マンションやアパートなどの共同住宅の場合、ベランダは避難経路として住民の共用部分となっているため、大きく重いタイヤを置いていたのでは、万一の際に逃げ道を塞いでしまいます。同様に、避難はしごの上蓋の上にも物を置いてはいけません。これは消防法で定められていることで、賃貸でも分譲でも同じく、ベランダやバルコニー、隣室との仕切りの壁前などに避難経路を塞ぐような形で物を置くことは禁じられています。

庭先や玄関にタイヤを保管するにしても、盗難のリスクや、紫外線、雨水、風によるゴムの劣化が心配です。そもそも、タイヤはデリケートなゴムで作られているため、劣化をなるべく抑えて保管するには保管場所の環境が重要になります。特に、夏場は気温の上昇や地面からの照り返しなどで、屋根がなく日陰にならない屋外はかなりの高温を覚悟しなければなりません。また、乾燥し過ぎてもゴムの硬化に繋がり、適切なグリップ力が失われてしまうため、炎天下での長期放置はタイヤにとってかなり厳しい環境といえます。このように、タイヤの保管場所に困っている場合は、トランクルームを保管場所の候補に加えてみてはいかがでしょうか。トランクルームを借りるメリットは多く、タイヤの保管場所としてもおすすめです。

トランクルームでタイヤを保管するメリット

トランクルームとは、貸倉庫、レンタル収納スペース、貸しコンテナなどとも呼ばれる賃貸契約の収納施設のことです。屋外型と屋内型に大別され、空調設備で温度管理までできるところなどさまざまなタイプの施設があります。バイクや自転車などを保管できるタイプのトランクルームもあります。屋外型でバイク専用に作られたガレージ用のトランクルームもあり、愛車を大切に保管したい人たちにぴったりです。このようなタイプのトランクルームなら、タイヤ以外にもバイク本体やカー用品一式をまとめて収納することが可能です。

スペースを圧迫しがちな車関係の部品やメンテナンス用品などをすっきりとまとめて収納できます。トランクルームをカスタムやチューンナップ、メンテナンスなどの趣味が心置きなくできる場所として活用するのも良いのではないでしょうか。

トランクルームでタイヤを保管する前にやっておきたいこと

タイヤの保管場所に最適な環境を見つけたら、保管の前にまずやっておきたいことがあります。それは、長らく保管することになるタイヤのメンテナンスです。次に、タイヤを良い状態に保守できる保管方法について解説します。

タイヤの空気圧を下げておく

タイヤを適正な空気圧に保つことは、車の燃費向上と乗り心地の快適性につながります。しかし、それはあくまでもタイヤを通常に使用するうえでの話です。タイヤを外して、長期保管を前提としたときとでは話が変わってきます。タイヤの内部は高めの空気圧に調整されているため、常に負荷がかかっている状態です。通常走行時に適正な空気圧に調整したままのタイヤをそのまま保管することはおすすめできません。そのままの状態が長く続けばゴムに負担がかかり、亀裂の進行や劣化の原因につながってしまうためです。大切なタイヤの寿命を伸ばすためにも、シーズンオフで長く使わないタイヤは前もって空気圧を下げておきましょう。

タイヤの汚れを取り除く

タイヤが汚れたまま長く放置するのも劣化の原因になります。車の足回りは特に汚れやすく、タイヤの表面には土や泥、砂や融雪剤、タールなどさまざまな物質が付着しています。汚れたままのタイヤはゴムの劣化を早める原因となるため、きれいに洗ってから保管することが重要です。基本的には、水洗いとタイヤブラシで汚れを除去すれば良いでしょう。洗浄力の強力な洗剤や強い摩擦はタイヤを傷めてしまう恐れがあるため注意してください。また、タイヤに水分が残ったままだと結露の原因になるため、洗ったあとは乾いたタオルでしっかりと水分を拭き取っておきます。ホイールを付けたまま保管する場合も、同様に水洗いをしてきれいにしておきましょう。

トランクルームでタイヤを保管する際の注意点

きれいになったタイヤは置き方にも気を配る必要があります。ここでは、ここではトランクルームでタイヤを保管する際の注意点を解説します。

縦置き・横置きのどちらにするか見極める

車体を支えるタイヤなのでタイヤ1本でもかなりの重量がありますが、そこにホイールが加わるとさらに重くなり動かすのも一苦労です。そのため、長期間保管する場合は、タイヤの置き方に気をつけなければなりません。置き方次第でタイヤの荷重で変形する可能性があるためです。ホイール付きのタイヤは、タイヤの荷重を分散できるよう横置きにするのがおすすめです。ホイールなしでタイヤのみの場合は、縦置きが基本です。一部のみに荷重をかけることを防ぐためにも、定期的にタイヤを回し、接地面を変えると良いでしょう。

タイヤは直接床に置かないようにする

タイヤは直接、床や地面にそのまま置くことは避けましょう。ゴムでできているため、タイヤとの接地面に跡が残ったり、化学変化を起こしてシミが残ったりしてしまうためです。タイヤは、床に直置きせず壁からも離して保管する必要があります。このタイヤ痕は、洗剤でもなかなか汚れが落ちず厄介です。場合によっては、退去時に床の張替えが必要になり、高額の張替え費用を請求される可能性があるため注意してください。木製パレットやスノコ、ダンボールなど、汚れても構わない土台を敷いた上にタイヤを置くことをおすすめします。これらの土台を敷くことで、タイヤの傷みも少なくなります。

直射日光を避ける

タイヤは天然ゴムや合成ゴムからできており、弾力性や柔軟性、耐久性などを高めるためにさまざまな物質を配合して加工しています。しかし、紫外線に弱いため、直射日光が当たるような場所での長期保管には向いていません。そのうちゴム表面がひび割れたり劣化が進んだりしてしまいます。直射日光が当たる屋外はもちろん、屋内でも日が当たる場所を避けて保管してください。トランクルームを借りる場合は、念のため契約前に見学して、置き場所や日光の位置、日光の入り込み具合などをチェックしておくと安心です。ある程度の日光は避けられませんが、少しでもタイヤの劣化を抑制するために、収納袋や光を反射するタイヤカバーなどを活用するのも有効です。

トランクルーム選びのポイント

タイヤを保管するためにトランクルームを探す場合は、一般的な物品を収納する目的でトランクルームを探すのとは異なる視点で選ぶ必要があります。選び方のポイントは主に以下の3つです。

立地

自宅から遠いと、トランクルームとの行き来が大変になり、タイヤ交換が億劫に感じてしまうかもしれません。なるべく自宅近くから選ぶことをおすすめします。

利用できる時間帯

屋内のトランクルームなどでは、荷物を出し入れ可能な時間が制限されている場合があります。また、屋外でも周囲の環境によっては時間制限が設定されていることがあるかもしれません。急な降雪などでは、夜間にタイヤ交換を行うこともあるでしょう。24時間利用できるところを選んでおけば何かと便利です。事前に必ず利用可能時間をチェックしておきましょう。

車を横付けできるか

トランクルームによっては、収納場所と駐車場が離れているところもあります。台車などは借りられる場合もありますが、大きく重いタイヤを出し入れするのに大変な労力がかかります。タイヤ保管を目的とするなら、車を横付けできるトランクルームが最適です。屋外型トランクルームであれば横付け可能な構造が多く、その場で作業が終了するので労力もかからず短時間で済むため便利でおすすめです。

トランクルームでかさばるタイヤをすっきり収納しよう!

タイヤは劣化を避けられる場所で保管することが重要です。自宅にタイヤ収納に適した環境や収納スペースがない場合は、トランクルームを活用すると良いでしょう。もちろん、空いたスペースにシーズンオフの家電やアウトドア用品なども一緒にしまっておけます。ドットあーるコンテナの屋外トランクルームは、車の横付けや24時間365日出し入れが可能です。気になる人は、まずは一度見学してみてはいかがでしょうか。