自宅に収納場所が確保できない場合、トランクルームを活用する方法があります。トランクルームを借りるに際して、どれくらいの費用がかかるのか大きな課題になります。なかでも、初期費用がいくら必要か知りたい人は多いでしょう。ここでは、初期費用がどれくらいかかるのか、いつどうやって支払うかについて解説します。さらに、費用を抑える方法についても紹介していきます。

トランクルームの初期費用の相場は?

トランクルームを借りるためには、利用期間に応じた料金を払う必要があります。これは、トランクルームを借り続ける限り発生するものなので、家計への負担を考えながら慎重に選ぶことが大切です。もちろん、利用目的に応じたタイプかどうか、預ける荷物の出し入れに便利かどうかなど、後々のことまで考えておかなければなりません。

トランクルームの借用に際しては、初期費用が発生することも視野に入れておきましょう。こちらはトランクルームを借りるために欠かせないものであり、思った以上にかかることが少なくないからです。初期費用が妥当かどうかを把握するためには、借りたいトランクルームがあるエリア情報を収集するのも一案です。ちなみに、初期費用の相場は、月額使用料の1.5~3倍程度と言われています。そのため、月額使用料が安いところを選べば初期費用も安くなるとイメージできるかもしれません。

ただし、初期費用の設定はトランクルーム会社によってさまざまです。初期費用の内訳はトランクルーム会社によって異なるからです。なかでも、大きなウエイトを占めるのが保証料です。こちらは、月額使用料(月額費用、賃料)の滞納に備えて借主が家賃保証会社に支払うもので、月額使用料の1カ月分程度が相場です。ただし、月額使用料の3カ月分必要なトランクルーム会社もあります。そのようなところでは、保証料の高さが初期費用に反映されることは避けられません。トランクルーム会社を選ぶときは、月額使用料の安さだけで決めないようにしましょう。

トランクルームの初期費用の内訳

トランクルーム会社との契約に際しては、初期費用がどれくらいかかるのかを把握することが重要です。先ほど保証料について触れましたが、ここではそれ以外にかかる初期費用の内訳について解説していきます。

事務手数料

こちらは、トランクルーム会社が事務作業をしていくうえで必要なものです。また、初回だけかかるものですが、それでも安いに越したことはないでしょう。ドッとあーるコンテナでは月額使用料の1カ月分程度の事務手数料がかかります。

メンテナンス費

こちらの費用は、退去時の鍵交換や室内清掃を行うためのものです。そのひとつ、鍵交換はセキュリティ面でも不可欠ですが、トランクルーム会社やトランクルームのタイプによっても異なります。トランクルームのタイプとして屋内型と屋外型の2つが代表的存在です。それらのうち、より厳重な鍵を必要とするのは屋外型タイプです。そのため、鍵の交換費用も高くなると考えておきましょう。ドッとあーるコンテナの場合、退去時鍵交換と室内清掃費は5000円(税抜)に設定されています。

使用料

トランクルームを契約すると発生する月額使用料で、1~3カ月分払うところが多いです。そのうち、契約月使用料は日割り計算のトランクルーム会社が少なくありません。ドッとあーるコンテナでは当月分(日割り)と翌月分の支払いが必要です。

補償会費

トランクルームの利用中に不測の事態が発生したとき、それを補償するための費用です。こちらは、南京錠を壊されて荷物が盗難に遭ったときや、火災によって荷物が燃えてしまった場合が対象になります。ドッとあーるコンテナでは、補償会費として当月分と翌月分(月額500円)がかかります。

管理費

こちらの費用は、トランクルームの共有スペース整備などに充てられることが多いです。トランクルームを気持ちよく利用するためには、トランクルーム内だけでなく共有スペースが快適なことが理想です。管理費は、そのために欠かせない費用だと把握しておきましょう。ちなみに、ドッとあーるコンテナでは当月分と翌月分(月額800円)が必要です。

初期費用の支払い方法や支払いのタイミングは?

トランクルームを借りるためには、初期費用の支払いが不可欠なことがわかりました。これらの費用一つひとつは少額なものもあるでしょう。しかし、すべての費用を合わせると高額になることが十分考えられます。トランクルームの利用には欠かせないとはいえ、初期費用の支払いが家計を圧迫するかもしれません。そうならないためにも、初期費用の支払い方法や支払いのタイミングを知っておくことが重要です。ドッとあーるコンテナでは「WEB契約」「現地での契約」の2つの方法があり、契約方法によって初期費用の支払い方法やタイミングも異なります。

まず、初期費用を支払うタイミングを押さえておきましょう。WEB契約の場合は申込をするときに支払い、現地で契約するときは現地で支払うことになります。前者の場合、自宅にいながら申込ができるメリットが大きいですが、申込と同時に初期費用を支払わなければなりません。一方、後者の場合はトランクルーム会社との打ち合わせが必要になるため、初期費用の支払いまで若干の時間的余裕があります。しかし、いずれも場合もまとまった金額が必要になるので、あらかじめ準備しておくと安心できます。

同時に、初期費用の支払い方法についても考えておきましょう。ドッとあーるコンテナでは、クレジットカード決済と銀行振込のほか現金支払いが可能です。ただし、現金支払いは現地での契約のみに適用されます。こちらの方法を選んだときは、その場で契約書記入と初期費用の支払いを済ませる必要がありますが、すぐに鍵がもらえることが大きなメリットです。一方、WEB契約の場合はクレジットカード決済もしくは銀行振込となります。また、初期費用の支払い確認後に担当者からの連絡があり、鍵が郵送されてきます。その分だけ、トランクルーム利用開始まで時間がかかることも知っておきましょう。

トランクルームの初期費用を抑える方法

トランクルームを借りるためには、契約時に発生する初期費用の支払いが欠かせません。どれくらいの費用がかかるのかはトランクルーム会社によっても異なります。また、都市部か郊外か、屋内型か屋外型かなどの条件にも左右されます。それらを踏まえたうえで、少しでも費用を安くできる方法がないかどうか検討しましょう。こちらでは、トランクルームの初期費用を抑える方法について紹介します。

郊外のトランクルームを借りる

まずはトランクルームの立地条件に着目です。こちらは、賃貸住宅を借りるときにも通じる話ですが、都市部よりも郊外のほうが費用相場も安くなってきます。自分の生活スタイルやトランクルームに預ける荷物にもよりますが、費用の安さを重視するなら郊外の物件から選ぶのも一案です。マイカーを持っている人は郊外への移動もさほど難しくありません。また、日頃から使用機会が少ない荷物、つまり、あまり出し入れしないものであれば、少し自宅から離れた場所を選んでも負担にならないでしょう。

キャンペーンを利用する

トランクルーム会社のキャンペーンを利用すると、初期費用を抑えるのに役立ちます。特に、キャンペーン期間と荷物を預けたい時期とが合致した場合は、その特典を利用しない手はないでしょう。ドッとあーるコンテナの場合も同じで、店舗によってはキャンペーンを実施している場合があるので、通常よりも安く借りられる可能性がでてきます。具体的な内容はWEBサイトで収集可能ですが、キャンペーンの実施有無について問い合わせてみるのも一案です。

WEB申込を活用する

初期費用を安くするにはWEB申込を活用する方法があります。そのためには、トランクルーム会社サイトを閲覧して、WEB申込が可能かどうか確認するとよいでしょう。トランクルーム会社の一つ、ドッとあーるコンテナではWEB契約が可能です。しかも、初期費用3000円割引、敷金0円という点も大きなメリットです。さらに、長期利用の場合は賃料が最大6カ月半額になります。初期費用だけでなく賃料もお得になる「ドッとあーるコンテナ」をぜひとも活用してみましょう。

WEB割引でトランクルームの初期費用を抑えよう

トランクルームを選ぶときは、預けたい荷物やトランクルームの立地条件などを念頭に入れたうえで、総合的に判断ことが大切です。さらに、契約に際しては初期費用としてまとまった金額がかかってくるので、あらかじめ用意する必要がでてきます。初期費用を抑えるためにはトランクルーム会社のWEB割引を活用するのも一案です。ドッとあーるコンテナのWEB契約によって初期費用を抑えましょう。