現在地から探す

愛知県名古屋市守山区のトランクルーム・レンタルコンテナ・貸し倉庫を探す

愛知県名古屋市守山区のトランクルームを検索

愛知県名古屋市守山区天子田4丁目1204番地
¥8,250〜¥33,000
8250 33000
1.6帖(2.51m²)〜8.3帖(13.57m²)

愛知県名古屋市守山区永森町217
¥8,250〜¥33,000
8250 33000
1.6帖(2.51m²)〜8.3帖(13.57m²)

愛知県名古屋市守山区西城1丁目11-20
¥7,700〜¥31,900
7700 31900
1.6帖(2.51m²)〜8.3帖(13.57m²)

愛知県名古屋市守山区大森3丁目610
¥6,600〜¥33,000
6600 33000
1.2帖(1.95m²)〜8.1帖(13.34m²)

愛知県名古屋市守山区菱池町12-14
¥3,960〜¥34,980
3960 34980
0.7帖(1.14m²)〜9.1帖(14.91m²)

愛知県名古屋市守山区新守町214-2
¥3,300〜¥33,000
3300 33000
0.6帖(0.90m²)〜8.5帖(13.87m²)

愛知県名古屋市守山区幸心4丁目109番
¥3,300〜¥33,000
3300 33000
0.6帖(0.95m²)〜7.4帖(12.18m²)

愛知県名古屋市守山区のトランクルームキャンペーン

ウェブ契約のメリット!キャンペーン実施中!6ヶ月分の賃料半額+初期費用最大 2ヶ月分相当割引!
「トランクルームでバイクを保管する」という選択肢。車庫の代わりに・バイクの盗難防止に!

愛知県名古屋市守山区について

特色

愛知県名古屋市守山区のエリアでは、最小0.6帖から最大9.1帖までの広さのトランクルームがあります。守山区は、名古屋市にある16区の1つです。名古屋市の北東部に位置しており、豊かな自然に恵まれた土地です。南側には矢田川、北側には庄内川が流れています。区の東北端には名古屋市で最も標高の高い東谷山があり、東谷山西南に向かって丘陵地帯が広がっています。この自然の豊かさを上手に活かした施設が多く、閑静な敷地の中で勉学に勤しめる金城学院大学や愛知県立大学、国際学園などの教育施設のほか、福祉施設などもあります。そして、市民の憩いの場として活用されるのは公園や河川敷緑地だけでなく、志段味スポーツランド、緑ヶ丘カンツリークラブ、守山スポーツセンターといった運動施設や東谷山フルーツパークのようなレジャー施設です。その一方で志段味古墳群などの歴史的遺産にも恵まれてもいます。宅地や人口も増え続けており、未来に向けて新しい街づくりが進められているエリアです。

交通情報

愛知県名古屋市守山区には、JR東海の中央本線、名古屋鉄道(名鉄)の瀬戸線と小牧線、ガイドウェイバス志段味線(ゆとりーとライン)といった鉄道が通っています。守山区内にある駅には、JRの新守山駅、名鉄瀬戸線の守山自衛隊前駅から瓢箪山駅・小幡駅・喜多山駅・大森・金城学院前駅まで、そしてガイドウェイバス志段味線の守山駅・金屋駅・川宮駅・川村駅・白沢渓谷駅・小幡緑地駅があります。瀬戸線は区民に「セトデン」と呼ばれて親しまれ、最盛期には区内に10駅が存在しましたが、時代とともに4駅が廃駅となりました。名鉄小牧線は区内に路線は通っているものの、駅はありません。また、守山区は名古屋市内で唯一地下鉄の通っていない区でもあります。道路は区内に東名高速道路と名古屋第二環状自動車道の2つの高速道路があり、その他主要道路は南北に走る環状2号線、東西に走る愛知県道61号名古屋瀬戸線(瀬戸街道)、愛知県道215号田籾名古屋線(出来町通)などです。

観光情報

愛知県名古屋市守山区には、豊かな自然を体感できるスポットや歴史を感じられるスポットが豊富です。東谷山フルーツパークは東谷山のふもとにあり、フルーツ狩りが楽しめます。シダレザクラの名所でもあり、桜の季節には多くの人が花見に訪れるスポットです。広大な愛知県森林公園や、牧野ヶ池緑地や小幡緑地なども、自然の中でゆったりと過ごせる自然豊かな公園や花見の名所です。歴史に触れられるスポットには、志段味古墳群の1つである白鳥塚古墳や山田天満宮のような寺社があります。また、アサヒビール名古屋工場は、普段見られないビールの製造工程が見られる人気のスポットです。

歴史や変貌

愛知県名古屋市守山区には、旧石器時代から人々が住み始めました。古代、守山区は尾張国山田郡に属している農村でした。その後多くの寺社が建立されたり、守山城や龍泉寺城、小幡城などが造られたりと、さまざまな歴史的な事件も存在します。明治時代に入って現在の守山区は、東春日井郡に属しました。明治22年の町村制により、高間村、二城村、小幡村、大森村の4つの村が発足。旧日本陸軍の駐屯地の誘致、瀬戸線の開通などと同時に宅地化が進みました。明治39年に4つの村が合併され、守山町と志段味村が発足。戦後は昭和29年には守山町と志段味村が合併して守山市となりました。その後、昭和38年に守山市は名古屋市に編入合併され、名古屋市守山区となったのです。平成13年のゆとりーとラインの開通をきっかけに守山区は区画整理などの大規模な開発が一気に進み、今に至っています。